2023年7月15日土曜日

『荻生徂徠全詩』第2巻5

 

荻生徂徠「支機石」

 女媧じょかが直した天の破れ そのあと残った岩や石

 銀河の流れのあちこちに ニョキニョキニョキニョキ顔を出す

 ある日 彦星やって来て 連れてる牛の角みがき

 織姫その石 何気なく 機はたの台座に持ち帰る

 夜昼よるひるなしに織り上げた 雲の錦もそのお陰

 八月 銀河へ筏いかだにて 石を抱えて帰還せり

 人に語って聞かせても みんな疑い信じません

 隕石いんせき五つ宋に降る――『左伝』の話はウソなのに……


0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵3

  この座屏を最初に『日本美術絵画全集 9  狩野永徳 / 光信』(集英社  1978 年)で紹介された土居次義先生は、一方を「呂洞賓・鍾離権図」とし、もう一方はとくに言及されませんでした。その後、不詳の方は「黄石谷・張良図」である可能性が高いとされ、これが通説になってきました。...