2023年7月29日土曜日

『荻生徂徠全詩』第2巻17

そうなんです!! このようなパラドックスを徂徠の思想が内包していたからこそ、近藤たかしさんはこんなにワクワクする、そしておもしろいマンガに仕立て上げることができたのでしょう。やはり丸山真男先生は偉大な人文科学者だったんです。

 ヤジ「何をエラッソウに!! オマエなんかに言われるまでもない!! オマエのお墨付きなんか誰も求めちゃいない!!

 *以前にも書きましたが、「荒井健さん」ではなく「荒井健先生」とお呼びするのが仁義です。しかし「饒舌館長」では、幽明界を異にされた方のみ「先生」とし、お元気な方はひとしなみに「さん」でお呼びしています。お許しください。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵5

  しかし私見が若い研究者によって否定されるのは、研究者にとって名誉なことです。尊敬する仏教美術研究者・中野玄三先生も、『日本仏教美術研究 続』(思文閣出版)の跋に、このごろ自分の出した結論が若い研究者によって多く否定されているが、これは自分の問題意識や着眼点、主題選択が正しかっ...