2022年12月21日水曜日

浅田次郎「吾輩はゲコである」5

 

 


 ついでにというと失礼かもしれませんが、翌日の高野公彦選「朝日歌壇<番外地>」にも迷吟賛酒歌が選ばれていました。

  生きて来て酒を沢山たくさん飲んだので我は酒税の還付を望む      木村義熙

 最後に先日紹介した『漢詩酔談』から、白楽天の「陶潜の体に効ならう詩 その五」を、またまた戯訳でアップすることにしましょう。浅田次郎さんは下戸のメリットとして、第一に酒代さかてのかからないことを挙げています。

かの酒仙詩人・白楽天は、多くても34杯で酩酊してしまう自分と大酒飲みを比較し、陶然たる壷中の天という点では両者まったく差がなく、大酒飲みは酒代がかかるだけだと自慢しています。しかし浅田次郎さんのようなホンモノの下戸に比べれば、白居易先生!! やはりお金がかかるんじゃ~ありませんか?()

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」4

  「斗酒なお辞さぬ益荒男のような力強さ」もそのはず、もともと酒器であったらしく、かの酒仙詩人・李白の字 あざな ・太白を借りて「太白尊」とも呼ばれました。「尊」とは「樽」と同じ意味で、お酒を入れる容器のことです。李白尊者という意味じゃ~ありません。 このような器形を吐魯瓶 ...