2022年12月1日木曜日

出光美術館・門司「松尾芭蕉と元禄の美」2

 

しかし「僕の一点」は、「元禄の美」から尾形光琳・乾山兄弟の「竹図角皿」を選ぶことにしましょう。白化粧掛けした角皿に、光琳が銹絵で孟宗竹と小竹を描き、「光琳(花押)」と落款を加えています。

左側に乾山が「雨洗娟々浄風吹細々香 乾山陶隠深省書」と賛を施し、<尚古><陶隠>連印を捺しています。しかし、いわゆる逆印になっています。乾山の文人的性格がこのようなところにも現われているといってよいでしょう。かつて「乾山文人画試論」という拙論を『國華』1419号に書いたゆえんです。拙文集『琳派 響きあう美』が出たあとだったので、第2拙文集ともいうべき『文人画 往還する美』の方に収めたように思いますが……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」4

  「斗酒なお辞さぬ益荒男のような力強さ」もそのはず、もともと酒器であったらしく、かの酒仙詩人・李白の字 あざな ・太白を借りて「太白尊」とも呼ばれました。「尊」とは「樽」と同じ意味で、お酒を入れる容器のことです。李白尊者という意味じゃ~ありません。 このような器形を吐魯瓶 ...