2022年11月16日水曜日

繭山龍泉堂「唐三彩」18

埴輪は円筒埴輪と形象埴輪に大別され、形象埴輪には家形埴輪、器材埴輪、動物埴輪、人物埴輪などがあります。この形象埴輪と唐三彩に共通するモチーフが少なくないのも、両者の用途に共鳴するような性格があったからだと思います。これまた独断と偏見、妄想と暴走かな() 

 繭山龍泉堂「唐三彩」カタログには、国立台湾大学・芸術史研究所の謝明良さんが「唐三彩雑感」という論文を寄稿されています。謝さんの博士論文は唐三彩、この分野最高の研究者です。唐三彩器皿類について、すべてが明器だったわけではなく、人々が使用するための什器であった可能性も考えられるという謝さんの指摘はとても興味深く感じられました。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」3

 去年から微力にもかかわらず出光美術館のお手伝いをすることになった僕ですが、その「僕の一点」は、一対の「青白磁刻花牡丹唐草文吐魯瓶 とろびん 」ですね。中国は北宋から南宋にかけての頃でしょうか、景徳鎮で焼成された逸品です。青白磁は白磁のバージョンですが、影青 インチン とも呼ばれ...