2022年11月12日土曜日

繭山龍泉堂「唐三彩」14

 

先にあげた静嘉堂文庫美術館が所蔵する唐三彩ベストスリーを見ていただければ、不定形釉のオンパレード、改めて説明する必要はまったくないでしょう。

もちろん、繭山龍泉堂唐三彩展から拾えば、「三彩印花飛鳥蓮葉文三足盤」のように、文様を形押ししたのちに、はみ出さないよう丁寧に釉薬を塗った作品もあります。しかしこのような作品は少なく、同じ形押しでも「三彩印花宝相華文洗」になると、印花の周りは褐釉と藍釉の乱舞――不定形釉のアラベスクといった感じになっています。

しかし不定形釉は、中国陶磁において大変珍しいのではないでしょうか。あることはありますが、稀有であるといっても過言ではありません。しかし日本の焼き物はちがいます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」3

 去年から微力にもかかわらず出光美術館のお手伝いをすることになった僕ですが、その「僕の一点」は、一対の「青白磁刻花牡丹唐草文吐魯瓶 とろびん 」ですね。中国は北宋から南宋にかけての頃でしょうか、景徳鎮で焼成された逸品です。青白磁は白磁のバージョンですが、影青 インチン とも呼ばれ...