2022年11月8日火曜日

繭山龍泉堂「唐三彩」10

 

唐三彩が世界に広く知られるようになった契機は、20世紀初頭に中国大陸で進められた鉄道敷設工事であった。河南省の洛陽と開封(汴州べんしゅう)を結ぶ「汴洛鉄道」敷設に伴って、洛陽郊外に広がる幾つもの古代の墳墓がとり崩され、さまざまな時代の文物とともに唐三彩も出土した。これら古代の出土文物は少しずつ市場に流通し、欧米を中心に美術品としての評価を得ていった。静嘉堂の唐三彩コレクションも、こうした時流のなかで大正から昭和初期にかけて形成されたものである。


0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」3

 去年から微力にもかかわらず出光美術館のお手伝いをすることになった僕ですが、その「僕の一点」は、一対の「青白磁刻花牡丹唐草文吐魯瓶 とろびん 」ですね。中国は北宋から南宋にかけての頃でしょうか、景徳鎮で焼成された逸品です。青白磁は白磁のバージョンですが、影青 インチン とも呼ばれ...