2022年10月26日水曜日

サントリー美術館「美をつくし」9

 

もっとも、応挙の「眠猫図」には落款がなく、画面右下に「祖応挙翁之真蹟 保可以 無疑矣 応陽鑑」とあるだけです。つまり、近代の円山派画家・国井応陽が応挙の真蹟であるという鑑定を画面のなかに書き込んでいるんです。こういうのを「紙中極め」といいます。はじめ「保可以」を「保つべし 以って」と読んでいましたが、チョット不自然な感じがします。

「保可以」は「ほがい」と読んでことほぐことやいわうこと、漢字で書けば「寿い」「祝い」となりますが、この方がよいかもしれません。そうだとすれば、「ことほぐべきことに真蹟疑いなし!!」となりますが、これもチョットおかしいかな()

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...