つまり詩→画であって、画→詩ではなかったんだと思います。いずれにせよ、椿山は『御定佩文斎群芳譜』という、饒舌館長も持っていない漢籍を座右に備えていたんです。
ヤジ「天下の椿椿山とオマエを比べたりするんじゃない!!」
会場を一巡して、ソクこれを「僕の一点」に選びましたが、キャプションをみると、「桂一郎は和亭に強く引かれていたらしく、作家別で最多となる計8点の和亭作品を購入した」と書いてあるじゃ~ありませんか!! 久米桂一郎と饒舌館長の美意識と嗜好は、ズバリ一致するものだったんです(笑)
一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。 日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...
0 件のコメント:
コメントを投稿