2022年9月30日金曜日

久米美術館「久米桂一郎日本絵画コレクション展」4

 

 「僕の一点」は瀧和亭の「菊石図」ですね。和亭のすぐれた描写テクニックが遺憾なく発揮されています。画品きわめて高きものがあります。とても佳い漢詩の賛が加えられています。いま近代南画の評価はけっして高くありません。いや、有り体にいえばかなり低いのです。

しかしこのような作品を見ていると、もう少しチャンと見直すべきではないかといった感慨にとらわれます。確かに鬼面人を驚かすようなケレンもありませんし、刺激的な派手さにも欠けています。しかも一般的には知名度の低い画家がほとんどですから、仕方がないのかも知れませんが……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵4

  ところが清水亮佑 りょうすけ さんという若い研究者が、「狩野孝信筆《唐人物・花鳥図座屏》(高台寺蔵)についての研究」という素晴らしい論文を、『成城美学美術史』 31 号に発表されたんです。今年 3 月に発刊されたばかり、ホヤホヤの大学紀要です。早速読んでみると、「老子・尹喜図...