2022年8月28日日曜日

夏休みと賛酒詩15

 

翌朝、泊まっていた東急インのスリッパを借り()、タクシーを呼んで城東病院に向かったことが、昨日のことのように思い出されます。続いて開催された米国クラーク・コレクション国際シンポジウムに参加はできたものの、ドクターストップのせいで、ナパヴァレー・ワインの絶品を一滴も飲めなかったことが痛恨の極みでした。

今回、あのときのような激痛は免れましたが、毎日1錠のフェブキソスタットを倍にし、夏休みの後半はオールフリーで我慢したことでした。しかしアルコール・プリン体・糖質を全部抜いちゃうと、ビールもこんなに不味くなるものなんですね。いや、ビールじゃ~なくなるんです()


0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」9

   ここで改めてこの蓋の松をみると、 松原や 松林のごとく松の木をずっと描き並べてあるわけじゃなく、はっきりと左右に分かれていることに気づきます。それはまるで遠く離れた高砂の松と住吉の松に見えてくるではありませんか。 右側が高砂の松、左側が住吉の松ということになるでしょう。 少...