2022年8月26日金曜日

夏休みと賛酒詩13

 

 暑いのでビール、〆は冷酒といった調子で戯訳遊びをやっていたら、シシ食った報いで痛風が再発してしまいました。一回目は忘れもしない1999年初夏のことでした。この年は美術史学会の全国大会が、愛媛大学で行なわれました。このごろは会費を払うだけの幽霊会員ですが、そのころは必ず全国大会に参加していました。そもそも常任委員でしたから、参加せざるを得なかったんです。

というよりも、愛媛の松山は我が河野家発祥の地です。有名な河野水軍――ありていに言えば海賊なのですが――この水軍が祖先であると、よくオジイチャンから聞かされていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会4

      沢田章『日本画家辞典』によると、 吉澤雪庵は 父を鎮之進といい、江戸の人、文政 2年(1819)3月28日に生まれ、明治22年(1889)に71歳で没しました。画法を遠坂文雍に学び、よく山水花鳥を描いたとあります。 ちなみに明治22年は、『國華』が創刊された年です!!...