2022年2月1日火曜日

山本勉さんの愛猫ルリちゃん5

 

 続いて『寒山詩』から、ネコ漢詩を3首ばかり、戯訳でルリちゃんにプレゼントさせてもらいましょう。

中国でネコがよく詩に詠まれるようになるのは、宋の時代からだといわれているようです。しかし、そんなことはありません。北海道教育大学の後藤秋正さんは、「『猫と漢詩』札記――古代から唐代まで――」(北海道教育大学紀要<人文科学・社会科学編>572 2007年)というすばらしい論文を発表しています。

それには北宋以前、唐までのネコ漢詩がたくさん紹介されています。そのなかで饒舌館長ベストワンは、寒山のネコ漢詩ですね。拾得のネコ漢詩とあわせて3首も紹介されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」4

  「斗酒なお辞さぬ益荒男のような力強さ」もそのはず、もともと酒器であったらしく、かの酒仙詩人・李白の字 あざな ・太白を借りて「太白尊」とも呼ばれました。「尊」とは「樽」と同じ意味で、お酒を入れる容器のことです。李白尊者という意味じゃ~ありません。 このような器形を吐魯瓶 ...