2022年2月27日日曜日

下川裕治『12万円で世界を歩く』2

 

そのうちの「僕の一点」は、下川裕治さんの「編集部員同士がよく喧嘩 でもとても活気があった」ですね。『週刊朝日』が元気だったころの雰囲気を、とてもよく伝えてくれています。下川裕治さんは、19887月から「12万円で世界を歩く」という連載を『週刊朝日』で始めました。1年足らずの連載でしたが、実におもしろかった!! ワクワクしました!! そしてほんまかいなと思いました。まだLCCもなく、円が安かった時代の12万円ですよ!! 

その12万円で、「ついにニューヨーク到達。アメリカ大陸、122百キロ」「北京発ベルリン行き列車、28日間世界一周」「神戸からアテネ、15472キロ。シルクロードを揺られぬく」といった、絶対に考えられないような旅行を12回やった下川さんのドキュメンタリーです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」6

  今回僕は、 髙木 さんのギャラリートークが終わり、皆さんが 3階の併設展示「茶の湯の美」へ移動したあとも、一人残ってこの蓋物を静かにながめ、改めて感を深くしていました。するとどこからか、「 高砂やこの浦舟に帆をあげて ……」 という謡曲「高砂」の有名な 上歌 あげうた の 一...