2022年2月28日月曜日

下川裕治『12万円で世界を歩く』3

 

もうこれは旅行なんてもんじゃない――同じ「行」でも難行苦行、つまり修行だといった感に打たれます。僕がそれまで経験していた海外旅行とは、まったく次元を異にする旅行です。下川さんの「貧しい旅行でなければ見えないものもある」という言葉が、けっしてウソじゃないことを教えられます。

しかしそんな旅行哲学はどうでもよく、じつにおもしろそうで、若かったら俺もやってみたいなぁと思わずにはいられませんでした。『週刊朝日』なんて、興味がある記事が載ったときだけ立ち読みをするか、時には買って読むといった程度でしたが、「12万円で世界を歩く」が載った号だけはみんな買って読みましたね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」6

  今回僕は、 髙木 さんのギャラリートークが終わり、皆さんが 3階の併設展示「茶の湯の美」へ移動したあとも、一人残ってこの蓋物を静かにながめ、改めて感を深くしていました。するとどこからか、「 高砂やこの浦舟に帆をあげて ……」 という謡曲「高砂」の有名な 上歌 あげうた の 一...