2021年12月18日土曜日

根津美術館「鈴木其一・夏秋渓流図屛風」4

 

僕が言うところの「研究展覧会」、略して「研究展」ですが、並みの研究展じゃ~ありません。研究展にして名品展になっているんですから!! 

野口さんはカタログに、「鈴木其一・夏秋渓流図屏風――造形が内包する三つのレイヤー」という力作論文を寄せていますので、ぜひ一読をお勧めしたいと思います。決して僕の名前が出てくるからじゃ~ありませんよ() 

野口さんはレイヤー(層)の一つとして、円山応挙の「保津川図屏風」(千總蔵)をとくに重視しています。「夏秋渓流図屏風」も「保津川図屏風」も、一双の両端から中央に渓流が集まり流れてくるような構図になっているからです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」5

もちろん、中世に入れば山上憶良の歌は忘れ去られ、画家や鑑賞者に意識されることなく、記憶の残滓が脳内のどこかに沈殿しているに過ぎなくなっていたことでしょう。 しかし、憶良の歌のDNAだけは伝えられていたように思われてなりません。例えば 俵屋宗達の傑作「松島図屏風」(フリーア美術館蔵...