2021年12月17日金曜日

根津美術館「鈴木其一・夏秋渓流図屏風」3

山根有三先生が主宰する近世絵画研究会が、『琳派絵画全集』編集のため根津美術館の琳派コレクションを調査させてもらい、この屏風を<発見>して驚いたのは1974年夏のことでした。

僕もその末席に連なり、一瞬にして暑さを忘れたことはよく覚えていますが、生きている間に国の重要文化財に指定されようとは、夢にも思いませんでした。この間における急激な其一再評価の高まりを物語るものにほかなりません。

今回の特別展をコーディネートしたのは、すでに登場してもらったことがある野口剛さんです。これは野口其一展だといっても過言ではないでしょう。つまり、野口さんの研究がまずあって初めて出来上がった展覧会なのです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵5

  しかし私見が若い研究者によって否定されるのは、研究者にとって名誉なことです。尊敬する仏教美術研究者・中野玄三先生も、『日本仏教美術研究 続』(思文閣出版)の跋に、このごろ自分の出した結論が若い研究者によって多く否定されているが、これは自分の問題意識や着眼点、主題選択が正しかっ...