2021年2月22日月曜日

静嘉堂文庫美術館「岩﨑家のお雛さま」1

 


静嘉堂文庫美術館「岩﨑家のお雛さま」<328日まで>

 一昨日の20日(土)いよいよオープンの運びとなりました。10時の開館時間にはもうお並びいただくほどの人気ぶりです❣❣❣ もちろんコロナ対策も十全です。 

静嘉堂文庫美術館の至宝ともいうべき、岩﨑小彌太ご夫妻旧蔵お雛さまをじっくりと鑑賞していただきたいと存じます。見れば見るほどすばらしく、かわいらしく、気品にあふれています。それもそのはず、名手とうたわれた人形師5世大木平蔵が心血を注いで、しかも金に糸目をつけず作った昭和初期の絶品なんです。しかもお顔は、これまた名手の誉れ高かった面庄こと12世面屋庄次郎、絶のピンでないはずはありません。

もう一つのおススメは、オーディオガイドです。かの名女優にして美人女優であった八千草薫さんがつとめてくださっているからです。一昨年秋お亡くなりになったはずの八千草さんがどうして? 

0 件のコメント:

コメントを投稿

サントリー美術館「絵金」17

その時姫と障子に映る長門は、明らかに鏡像 ミラーイメージ 関係に結ばれています。そして画面左奥には、 3 人の人物が描かれています。先の引用には何も言及されていませんが、展覧会カタログの解説が明らかにしてくれます。男は時姫の奪還を命じられたけれども、逆に時姫に斬りつけられて井戸に...