2021年2月20日土曜日

『國華』蕪村拙稿7

 


蕪村の先生である服部南郭のさらに先生にあたる荻生徂徠は、中国の古典や詩は中国語で――当時の言葉でいえば唐音で読まなければ、つまり読み下しなんかじゃ~真の理解や鑑賞には到達しないと主張し、それを実践するとともに弟子にも勧めました。

徂徠先生の主張に一理あるとはいえ、僕が「峨眉山月歌」を中国語で暗唱できるようにしたのは、それに賛同したためではありません。僕の場合は、口演で「峨嵋露頂図巻」を取り上げる際、中国語で「ウォーメイシャンユエパンリンチュー……」と暗唱をやったあと、「大抵ここで拍手が起こるもんなんですが……」といって場を盛り上げるためなんです(!?

さらにうれしかったのは、すぐに小林忠さんと佐藤康宏さんから批評と教示をいただいたことでした。もちろん佐藤さんのはきわめて厳密な批評です――いや、厳密にいえば批判というべきかもしれませんが……()


0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」3

 去年から微力にもかかわらず出光美術館のお手伝いをすることになった僕ですが、その「僕の一点」は、一対の「青白磁刻花牡丹唐草文吐魯瓶 とろびん 」ですね。中国は北宋から南宋にかけての頃でしょうか、景徳鎮で焼成された逸品です。青白磁は白磁のバージョンですが、影青 インチン とも呼ばれ...