2019年10月13日日曜日

玉川高島屋本館「<たまがわ>の、美。写真空間by遠藤湖舟」1


玉川高島屋本館「<たまがわ>の、美。写真空間by遠藤湖舟」<1014日まで>

 遠藤湖舟さんは、1954年長野県に生まれた写真家です。1977年、早稲田大学理工学部を卒業したあと、しばらくして写真家としての活動を開始しました。2006年、個展を開いて、アーティストとして本格的デビューを果たすとともに、写真を中心として幅広いアート表現にチャレンジしています。

一昨年、広島県三次市の奥田元宋・小由女美術館で開かれた個展は、NHK日曜美術館アートシーンでも取り上げられたそうですが、残念ながら僕は見逃しています。奥田小由女さんといえば、いま日展の理事長をつとめられていますが、僕は「日展ニュース」に「饒舌館長日展私論」を寄稿したばかりです。

元宋画伯と奥様にして人形作家である小由女さんの個人美術館――有名な柳澤孝彦の設計だそうです――があることを初めて知り、今度お訪ねしようと思ったことでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」14

  その9月26日が「琳派の系譜――宗達、光琳と江戸琳派」の内覧会 でした 。内覧会のあと、宿舎となっているプレミアホテル門司の大ホールで 、出光美術館(門司)開館25周年記念を祝うレセプションが開かれました。一緒に理事をつとめている河合正朝さん は トルコの イスタンブールから...