2019年8月10日土曜日

丁宗鐵・南伸坊『丁先生、漢方って、おもしろいです。』1




 丁宗鐵さんはテレビでもお馴染みの漢方医療専門医にして医学博士、しかのみならず日本薬科大学の学長さんです。当然、丁先生とお呼びすべきところであり、この本のタイトルも「丁先生」となっていますが、マイブログ「饒舌館長」では、鬼籍に入られた方のみ「先生」として、お元気な方はみな「さん」づけにするということになっていますので、どうぞお許しくださいませ。

南伸坊さんについては、改めて紹介するまでもないでしょう。今は亡き赤瀬川原平氏と、去年静嘉堂文庫美術館でも講演をお願いした藤森照信さんといっしょに著わした『路上観察学入門』は、かつて読んだとき、これはエデュテイメントの名著だと感を深くしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

太田記念美術館「鰭崎英朋」2

 第 3 回、(明治) 35 年 4 月には、(山中)古洞が、(幸田)露伴の「二日物語」を、私(清方)が、(尾崎)紅葉の「金色夜叉」を、これは二人が申合せて製作出品した他に、江戸時代文学を全員の課題に撰んだ。英朋の「梅ごよみの米八」、(河合)英忠の「浮世風呂」、(福永)耕美の「膝...