2019年4月29日月曜日

山種美術館「花*Flower*華」1


山種美術館「広尾開館10周年記念特別展 花*Flower*華――四季を彩る」<62日まで>

 山種美術館は日本一働いている館長といっても過言じゃない山﨑妙子さんを中心に、意欲的な美術館活動を展開、多くのファンを魅了し続けています。僕もちょっとだけお手伝いしているのですが……。

かつて日本橋兜町にあった山種美術館が、お洒落な広尾新館に移って10周年を迎えました。それを記念するとともに、いよいよ令和を迎える春の空気美しく、風やわらかな好き月々をことほいで、四季の花をテーマとする特別展が、今月6日から開かれています。江戸時代から近代・現代までの優品60点を集め、改めて日本に生まれてよかったと思わせてくれる美術展です!! チラシのリードに、書かれている通りです。

美しく咲き誇る花々は、古くから日本人の心を魅了してきました。花は春夏秋冬で多彩な表情をみせ、四季を象徴する題材としても愛好されて、現代にいたるまで描き継がれています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」5

とくに応永年間、熱狂的 に愛好されたので、応永詩画軸 などと呼ばれることもあります。 詩画軸のことを勉強するときには、必ず『禅林画賛   中世水墨画を読む』 ( 毎日新聞社 ) という本を手元に置かなければなりません。そして監修者である島田修二郎先生の論文「室町時代の詩画軸につい...