2019年2月5日火曜日

静嘉堂文庫美術館「お雛さま展」6


 28日の午前中はメディア内覧会です。今回、オーディオガイドをお願いしたのは、天下の名女優・八千草薫さんです。さっそく1台借りて試聴すれば、あのエレガントな声が、僕の耳元でささやいてくれるんです!! 

とはいっても、映画で拝見したのは「男はつらいよ 寅次郎夢枕」のみ、テレビでは、女房が見ていた「やすらぎの郷」でちょっとお会いしただけです。むしろ、山口百恵ファンである僕の記憶によく残っているのは、テレビドラマ「赤い疑惑」で示された、大女優としての毅然たる態度ですね。

夕方からはオープニング・パーティが開かれ、桐村喜世美さんとお嬢さんも福知山から駆けつけてくださいました。挨拶に立った僕は、心を尽くして感謝の辞を述べましたが、司会者から2分以内でと厳命されていたので、饒舌館長としてはしゃべり足りないフラストのままに降壇したことでした(!?) 

0 件のコメント:

コメントを投稿

國華清話会2025年秋季特別鑑賞会3

   「僕の一点」は吉澤雪庵の「寒山拾得図」ですね。大きな絹本の掛幅 画 です。 右側の拾得 は岩を硯にして墨を摺り、左側の寒山は筆を右手に持って岸壁に文字を書こうとしています。拾得の後には、チョット羅漢のように見える豊干禅師が座って寒山の方を見ています。これを見てすぐ思い出すの...