2019年1月29日火曜日

不倫文化論7


我が国の出世魚や、雨や雪の多彩な表現をあげるまでもなく、同一物にたくさんの表現があるというのは、それが豊かであり、それに対する思い入れが強いことの証拠です。やはり不倫という分野でも、中国の方に一日の長があるんです(!?)

先に『摘録 断腸亭日乗』の編者として磯田光一氏の名前をあげました。56歳でお亡くなりになりましたが、傑出した文芸評論家にしてイギリス文学者でした。『摘録 断腸亭日乗』の編者に選ばれたのは、第1回サントリー学芸賞を受けた評論『永井荷風』(講談社文芸文庫)が早く発表されていたからにちがいありません。これしか拝読しておりませんが、三島由紀夫を論じたデビュー作品『殉教の美学』の方がよく知られているかもしれませんね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』7

しかし渡辺浩さんは、先行研究が指摘した二つの点について、高橋博巳さんの見解が示されていないことが、やや残念だとしています。その先行研究というのは、大森映子さんの『お家相続 大名家の苦闘』(角川選書)と島尾新さんの『水墨画入門』(岩波新書)です。 僕も読んだ『お家相続 大名家の苦闘...