2018年12月6日木曜日

中村眞彦さんの太極剣と太極刀2


もう一振りは、さきに柳葉刀と呼んだ中国刀で、刃の方にカーブがあり、とても重く、頑丈な作りになっています。『太極拳辞典』では、「太極刀」として説明が加えられていますが、「柳葉刀」という語はとくに見つからないようでした。

先にもアップしたように、奇美美術館には日本刀に似た中国刀も陳列してあったので、この点を眞彦さんにお訊ねすると、それは「楊式太極刀」に近いものであろうというお話でした。楊式太極刀は全体にカーブしていて、日本刀に近いフォルムだそうですが、残念ながら『太極拳辞典』に挿図は載っていませんでした。

眞彦さんのお陰で、現物を見るだけでなく、『太極拳辞典』を読みながら手に取ることができたので、中国の刀剣について具体的に理解することが容易になった、とてもうれしいその日の午後でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』12

  そのとき『君たちはどう生きるか』の対抗馬 (!?) として挙げたのは、色川武大の『うらおもて人生録』(新潮文庫)でした。京都美術工芸大学にいたとき、『京都新聞』から求められて、就職試験に臨む受験生にエールを送るべくエッセーを寄稿したのですが、本書から「九勝六敗を狙え」を引用し...