2018年10月28日日曜日

静嘉堂文庫美術館「アイヌ文化に親しみましょう」2


僕が小学生のとき、突然のごとく親爺が映画「ゴジラ」に連れて行ってくれたことがあります。山登りが好きで、映画にはまったく興味のない親爺でしたが、どこかで評判を聞いたか、映画評でも読んだのでしょう。もちろんそのモノクロ画面に、僕もすごくハラハラドキドキしましたが、その音楽が伊福部昭という作曲家の作品であることを知ったのは、ずっと後になってのことでした。

今日この印象記をエントリーするにあたり、もう少し伊福部氏のことを知りたいと思って「ウィキペディア」を検索したところ、静嘉堂文庫ともちょっと関係があることが分かって、とてもうれしくなってしまいました。

伊福部氏の仕事部屋には、諸橋轍次先生の揮毫になる「無為」という額がかかっていて、必ずそれを仰いでから、仕事に取りかかったというのです。いうまでもなく諸橋先生は、静嘉堂文庫の第2代文庫長にして、最近デジタル化されて話題を集めた大修館版『大漢和辞典』の編著者です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...