2018年10月10日水曜日

出光美術館「仙厓礼讃」3


冗談はともかく、八波浩一さんのカタログ巻頭論文「老いて、なお楽し――第二の人生を謳歌した禅僧・仙厓の隠居生活」を、高齢者はもちろん、若い方々にも是非お読みいただきたいなぁと思います。

「僕の一点」は、やはり「○△□」ですね。以前「前方後円墳」について独断と偏見をアップしたとき、泉武夫さんの説を中心に紹介したことがあります。そのとき、前方後円墳が実は○と△と□でできているという説があることを紹介しましたが、仙厓の「○△□」を一つのユニバースとみる鈴木大拙の解釈こそ、その前方後円墳○△□説に、思想的な補強を加えてくれることになるでしょう。

八波さんから、Daisetz Suzuki “Sengai, The Zen Master” Faber & Faberのコピーをいただいたので、さっそく僕なりに訳してみました。拙いものですが、改めて前方後円墳問題を考えてみたいと思いますので、それに先立ってこれを紹介することにしましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」2

  一方、出光美術館も中国・明時代を中心に、皇帝・宮廷用に焼かれた官窯作品や江戸時代に海外へ輸出された陶磁器を有しており、中にはトプカプ宮殿博物館の作品の類品も知られています。  日本とトルコ共和国が外交関係を樹立して 100 周年を迎えた本年、両国の友好を記念し、トプカプ宮...