静嘉堂文庫美術館「生誕200年記念 幕末の北方探検家 松浦武四郎」展<12月9日まで>(9月24日)
本展示では、そのうち「幕末の北方探検家」「古物の大コレクター」という2つの面に焦点を当て、幕末・明治前期を生きた稀有な存在、松浦武四郎の姿をご紹介します。2019年春には、テレビドラマ化も決定しました。生誕200年の記念の年、その多彩な事蹟に是非ご注目ください。
山本先生は「はじめに」において、静嘉堂文庫美術館で講演をお願いしたこともある山内昌之さんの論考を引きながら、我が大奥と宦官 かんがん が重要な役割を担っていたオスマン帝国のハーレムを比較し、つぎのように指摘しています。じつに興味深い比較ですが、これは中国の後宮へと連想を呼び起...
0 件のコメント:
コメントを投稿