2018年8月13日月曜日

適塾ダヴィンチプロジェクト1


適塾ダヴィンチプロジェクト・シンポジウム2018<アートの『これから』を語る>(85日)

 大阪大学総合学術博物館の伊藤謙さんがファシリテーターとして企画した国際シンポジウムです。なぜか僕にもお呼びがかかり、与えられたお題が「日本美術の今と未来――日本文化をどう伝え発信するべきか――」という難問です。「行雲流水」を人生哲学?とする僕にとって――ぶっちゃけていえば、定見というものがなく日和見の僕にとって、とても答えられるものじゃありません。

仕方がないので、僕も参加したワシントン・ナショナル・ギャラリー「色彩王国 伊藤若冲<動植綵絵>」+CASVA国際シンポジウム「江戸の画家」(2012年)と「琳派400年記念祭」(2015年)、それと現在わが静嘉堂文庫美術館で開催中の「明治150年記念 明治からの贈り物」のアラアラを紹介して責をふさぐことにしました。その座長をつとめて下さったのは、京都外国語大学のシルヴィオ・ヴィタさんです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「トプカプ・出光競演展」3

 日本とトルコが外交関係を樹立してからは 100 年ですが、その 34 年前に両国の関係を密にした出来事がありました。エルトゥールル号遭難事件です。トルコ共和国大統領府国立宮殿局長のヤースィン・ユルドゥズさんは、次のようなメッセージをカタログに寄せています。 トルコと日本の友...