2024年10月4日金曜日

千葉市美術館「田中一村展」5

 

いまNHK文化センター青山教室で、「魅惑の日本美術展 おすすめベスト6だ!!」という講座を開いています。月に一度、ゼッタイ観たい、ぜひ観てもらいたいと思う展覧会を紹介する講座なのですが、8月はこの「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」に指を折りました。まだオープン前だったのですが、千葉市美術館展と「椿図屏風」の強烈な印象が心中に残っています。

僕は奄美一村の傑作に見られる「微光感覚」についてしゃべることにして、準備を進めました。というわけで、ミズテンでしゃべっちゃった自責の念抑えがたく、どうしても「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」は内覧会の日に観たかったのです。

ゲストキューレーターをつとめた千葉市美術館の松尾知子さんに、無理をいって招待状をせしめてありましたから、出光美術館の「物、ものを呼ぶ」展を取り上げたNHK文化センター青山教室講座のあとゆっくりランチを取って、上野へと向いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

東京国立博物館「江戸☆大奥」4

しかし何かサブタイトルが欲しいですね !!  饒舌館長だったら、「徳川家光・鷹司孝子結婚 400 年記念」と銘打ちます。鷹司家から出た孝子が、のちの 3 代将軍家光と婚姻を結び正室になったのは 1625 年、今年はその 400 年という節目の年に当たっているからです。もっとも孝子...