2024年5月6日月曜日

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」3

 

ところが訪ねてみると、512日が最終日になっているじゃ~ありませんか。つまり受講生が15日に僕の話を聞いたときには、すでに終っちゃっているんです。よく調べて計画を立てたはずなのに、またまたチョンボをやらかしていまいましたが、どうしようもありません。FBフレンドでもある島谷弘幸館長と畏友・朝賀浩さんに挨拶したあと、ゆっくりと拝見することにしました。

「僕の一点」は何といっても、海北友松の「浜松図屏風」ですね。『新潮世界美術辞典』に「浜松図」を求めると、つぎのように説明されています。

やまと絵系の画題で、海辺の松林を描く。海辺の景は平安時代の名所絵にしばしば描かれたが、伊勢(三重県)や摂津(大阪府・兵庫県)などの海岸を主題としながらも、場所の描き分けはほとんどなく、きわめて概念化されたものであったらしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

世田谷美術館「民藝」4

   その後、憧れの水尾氏に会い、一緒に仕事をする機会が与えられた。伝統ある東洋古美術雑誌『國華』の編集を手伝うことになったからである。そのころ氏は編集の実務をほとんど一人でこなしていた。それは著作から想像していた才人のまったく異なる一面だった。そして十何年か振りに、ふたたび國華...