2024年2月23日金曜日

出光美術館「池大雅展」5

 もう少し薩都刺の詩を知りたいなぁと思ったら、前野直彬先生の『中国古典文学大系19 宋・元・明・清詩集』に25首も載っていました。その「酔歌行」はいわゆる擬古楽府ですが、薩都刺が科挙に合格する前の不遇時代に詠まれた詩だそうです。

 薩都刺「酔歌行」1

草ボウボウの金谷園きんこくえん お腹 空かしていた韓信かんしん

  詩人ばかりが貧乏と 決まっちゃいないさ昔から

  ラッキー!! 今朝は酒がある ともかく貴兄と乾杯だ

  明日もあるかは分からない 天の運命さだめにお任せだ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」5

もちろん、中世に入れば山上憶良の歌は忘れ去られ、画家や鑑賞者に意識されることなく、記憶の残滓が脳内のどこかに沈殿しているに過ぎなくなっていたことでしょう。 しかし、憶良の歌のDNAだけは伝えられていたように思われてなりません。例えば 俵屋宗達の傑作「松島図屏風」(フリーア美術館蔵...