2023年9月9日土曜日

浦上玉堂『國華』特集号5

 

田能村竹田は著書『山中人饒舌』において、玉堂画の素晴らしさは微茫惨澹――はっきりとは認識できない幽玄にして微妙な感じにあると指摘しています。本図も例外ではありえません。

また竹田は、玉堂の作品に三つの特徴があると述べています。木の幹は細いが枝葉が多いこと、点景の人物が小さいこと、筆墨が紙背に透っていることです。しかし本図には点景人物が描かれておらず、きわめて珍しい玉堂画となります。本図は60歳代後半の制作にかかるものと推定されますが、この時期には他にもこのような無人の作品があるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」5

もちろん、中世に入れば山上憶良の歌は忘れ去られ、画家や鑑賞者に意識されることなく、記憶の残滓が脳内のどこかに沈殿しているに過ぎなくなっていたことでしょう。 しかし、憶良の歌のDNAだけは伝えられていたように思われてなりません。例えば 俵屋宗達の傑作「松島図屏風」(フリーア美術館蔵...