2023年7月21日金曜日

『荻生徂徠全詩』第2巻9

 

 そして最後は、饒舌館長が大好きな艶詩――七言律詩「美人昼ひるぬ」です。夏とは明示されていませんが、もちろん夏の詩です。我が国でも「昼寝」は夏の季語ですから。

荻生徂徠「美人昼寝ぬ」

 琵琶にもたれて転寝うたたねす もの思わしげで艶冶なり

 離宮に咲く花 濃密な 香気が美人にまといつく

 欄干の影 日とともに 斜めに移るを知りもせず

 着物の裾に風 吹いて 乱れちゃっても気にとめず

 夢から覚めた楊貴妃と 比べてうらやむ要はなく

 ただあこがれる夢の中 蝶々ちょうちょになって飛ぶ姿

 王の寵愛 特別で 昼夜 居続け 耽溺す

 楚王も顔負け雲雨の情 彼女がセクシー過ぎるから


0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵4

  ところが清水亮佑 りょうすけ さんという若い研究者が、「狩野孝信筆《唐人物・花鳥図座屏》(高台寺蔵)についての研究」という素晴らしい論文を、『成城美学美術史』 31 号に発表されたんです。今年 3 月に発刊されたばかり、ホヤホヤの大学紀要です。早速読んでみると、「老子・尹喜図...