2023年6月15日木曜日

太田記念美術館「ポール・ジャクレー」2

 はじめて僕がポール・ジャクレーの作品に触れたのは、ちょうど20年まえ横浜美術館で開催された「ポール・ジャクレー展 虹色の夢をつむいだフランス人浮世絵師」でした。こんなおもしろいフランス人の画家がいたのかという驚きとともに、そのシンプリシティーにとても心惹かれる美がありました。というわけで、翌年の年賀状に「黒い蓮華、中国」をパクってやろうと、その会場で思いついたんです。

しかしやってみるとむずかしく、結局その年のサバティカルを利用してはじめて訪ね、さすがにすごいなぁと感じ入ったストーン・ヘンジに変えてしまったのですが……。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」7

愛用する『能・狂言事典』(平凡社 1987年)から、「高砂」の「鑑賞」を引用することにしましょう。 編者のお一人である羽田昶さんは、能謡曲にまったく無知であった僕を親切に教導してくださった恩人です。 「光琳と能」「宗達と能」といった拙論をまとめることができたのも、ひとえに羽田さん...