2023年5月13日土曜日

『國華』池大雅特輯号1

 

『國華』1530号「特輯 池大雅 生誕300年記念」

 日本文人画、またの名を南画、その大成者とたたえられる池大雅は、享保8年(172354日、京都に生まれました。父は京都両替町の銀座役人中村氏の下役をつとめた池野嘉左衛門で、家は西陣菱屋町にあったと伝えますから、そこで生まれたのでしょう。もっとも、祖父金左衛門がいた北山深泥池村とする説もあり、さらには捨て子説まであるのですが、現在では西陣誕生説が通説となっているようです。

いずれにせよ、今年2023年は大雅誕生300年という節目の年に当たっています。これを記念して『國華』の池大雅特輯号が発刊されました。ちなみに、大雅が没したのは安永5年(1776413日、3年後には没後250年を迎えることになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」7

   ちなみに倉敷芸術科学大学は、僕にとって忘れることのできない大学です。『<ガン、脳卒中、心臓病から肝臓病まで防ぐ薬効が続々わかってきた>日本酒のすごい薬効』(マキノ出版 1998年)というソレコソすごい本があります。出版されたとき、これは名著にちがいない、絶対読まざるべからず...