2023年5月13日土曜日

『國華』池大雅特輯号1

 

『國華』1530号「特輯 池大雅 生誕300年記念」

 日本文人画、またの名を南画、その大成者とたたえられる池大雅は、享保8年(172354日、京都に生まれました。父は京都両替町の銀座役人中村氏の下役をつとめた池野嘉左衛門で、家は西陣菱屋町にあったと伝えますから、そこで生まれたのでしょう。もっとも、祖父金左衛門がいた北山深泥池村とする説もあり、さらには捨て子説まであるのですが、現在では西陣誕生説が通説となっているようです。

いずれにせよ、今年2023年は大雅誕生300年という節目の年に当たっています。これを記念して『國華』の池大雅特輯号が発刊されました。ちなみに、大雅が没したのは安永5年(1776413日、3年後には没後250年を迎えることになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

室町のネコ絵1

   根津美術館「唐絵」展からもう一つ、ネコ好きカンチョーとして「僕の一点」を加えたいと思います。それは蔵三の「牡丹猫図」です。はじめて知ったネコ絵の傑作です。とくに毛描きが素晴らしい !!  ほぼ正方形の画面で、キャプションにはもと座屏 ざびょう だったのではないかとありました...