2023年3月10日金曜日

『美術商・林忠正の軌跡』17

 

 ブリンクマンは日本の工芸を感性だけではなく、理性でも鑑賞しようとしたようです。ブリンクマンはハンブルク工芸博物館の初代館長です。この博物館を僕が最初にお訪ねしたのは――最初といってもその後は行っていないので、最初にして最後というべきかもしれませんが()――1982年夏の在欧日本絵画一人調査旅行のときでした。しかしそのときはブリンクマンのことなど知りませんでした。

ブリンクマンのことを知るようになったのは、サミュエル・ビング編<芳賀徹監修>『芸術の日本』(美術公論社 1981年)で、とても示唆的な論文「日本美術における詩歌の伝統」に逢着したときでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

皇居三の丸尚蔵館「近世の御所を飾った品々」6

 友松は晩年、桂宮家を創始した智仁 ともひと 親王のもとにしばしば出入りし、押絵の注文などを受けていたことが、記録から明らかになっているからです。畏友・河合正朝さんの『友松・等顔』<日本美術絵画全集 11 >(集英社  1978 年)によると、桂宮淑子 すみこ 関係の記録にある「...