2022年5月28日土曜日

遠藤湖舟「日本橋土曜美術館」1

 遠藤湖舟プロジェクト「より深い<美>の発見 日本橋土曜美術館 未来の筋力<美意識>を鍛える」

 57日、日本橋の高島屋Loopで第1回「日本橋土曜美術館」が開かれました。すでに何度も登場してもらっている写真家・遠藤湖舟さんが立ち上げたプロジェクトです。企画書には……

これからの時代、個人にあっても、企業や社会においても「美意識」を鍛えなければならないという考えが広まっています。「美術」は楽しく、かつ深いものです。この講座では1970年代から美術を見続けて来た遠藤湖舟がホストとなり、スペシャルゲストとともに美術界を楽しく深掘りします。

 この第1回に饒舌館長が呼ばれたというわけで、「琳派研究の第一人者である河野氏から、普段聞けないディープな話を引き出します」とも書かれています。ディープというより、チープな話になっちゃったかな() 


0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」8

   その山水はいわゆる辺角の景という構図になっています。画面の左上から右下に対角線を一本引いて、その左下に近景を描き、右上の余白に遠景を添えて遠近感を視覚化させています。 このような辺角の景は、中国・南宋時代の画院画家である馬遠や夏珪が好んで用いた構図法でした。ですから馬の...