2022年2月19日土曜日

石内都と山口百恵1

 


 『朝日新聞』文化面の「語る 人生の贈りもの」シリーズに写真家の石内都さんが登場、昨日最終回を迎えました。聞き手は親しくさせてもらっている編集委員の大西若人さんでした。その6回目「育った横須賀と向き合い、前へ」は、初期の作品集『絶唱、横須賀ストーリー』についての一話で、石内さんは次のように語っています。

79年に写真集になったとき、百恵ちゃんのテレビドラマの助監督をやっていた友人を通じて、本人に渡してもらいました。そうしたら家に「山口です」っていう電話があり、「どちらの山口さんですか」って聞いたら、百恵ちゃんだった。丁寧に「ありがとうございます」って言ってもらいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

すみだ北斎美術館「北斎をめぐる美人画の系譜」9

 道広の弟に泰卿(泰郷)、狂歌名を文京という通人がいて、酒井抱一と親しく、松江藩主・松平不昧<ふまい>の弟・雪川<せっせん>と合わせて三公子と呼ばれていました。これはよく知られた事実で、かつて「酒井抱一の伝記」という拙文を書いたときも、触れたように思います。ところが、この泰卿が笹...