2022年2月17日木曜日

追悼 柳孝一さん5

 

千載一遇とは、こういうことをいうのでしょうか。このシンポジウムに参加された柳孝一さんに、会場で許可をいただくと、終了後ニューオーリンズからニューヨークに飛び、憧れの山雪筆「四季花鳥図屏風」とごタイメ~ンとは相なりました。

柳さんのカタログから予想していたとおりの優品――いや、それを凌駕する傑作でした。性怠惰にして、結局原稿を書き上げて『國華』にアップしたのは、拝見してから3年も経った2005年のことでしたが、僕にとってこれまた忘れることができない國華紹介作品なんです。いま『國華』1315号を書庫から引っ張り出してきて眺め、あの日の柳さんを思い出しながら、これを書き終わろうとしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館(門司)「琳派の系譜」6

  今回僕は、 髙木 さんのギャラリートークが終わり、皆さんが 3階の併設展示「茶の湯の美」へ移動したあとも、一人残ってこの蓋物を静かにながめ、改めて感を深くしていました。するとどこからか、「 高砂やこの浦舟に帆をあげて ……」 という謡曲「高砂」の有名な 上歌 あげうた の 一...