2021年12月27日月曜日

東京黎明アートルーム「浦上玉堂」7

チョット中断していまいましたが、東京黎明アートルームで開催された特別展「浦上玉堂 画法は知らずただ天地あめつちの声を聴き筆を揮う」に出品された作品から、玉堂の詩を書き写してきたので、それもマイ戯訳で……。

「秋山晩晴図」の賛

雨が上がれば峰々が 緑を増して輝けり

荻・蘆[おぎ・あし]茂る入り江には 釣り舟一艘もやってる

たくさんいた鳥 飛び去って さざなみ立つ面[おも]静かなり

上の方だけ落日に 照らされる山 眺めてた

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」11

もう一首、西胤俊承 せいいんしゅんじょう という相国寺の住職をつとめた禅僧の七言律詩 賛をアップすることにしましょう。興味深いことに、ここにも描いた画家に対する関心がうかがわれます。いや、関心というよりオマージュだといった方が正しいでしょう。となると、やはり描いた画家は、当時有名...