2021年11月22日月曜日

鹿島美術財団東京美術講演会5

 

A 近衛家煕『槐記』(享保14年<1729413日条)

 宗達ガ画ハ影坊子ヲウツシ得タルモノナリト云、尤モノコトナリト仰セラル

B 菊岡沾涼『近世世事談』(享保18年<1733>)

 光琳絵 此流はしやうじにうつるかげを見て、書いだせしものなり

C 富田景周『燕台風雅』(寛政3年<1791>)

田原屋宗達、字伊年、金沢に匏系すること四、五年なるべし。其の子宗説<説一に雪に作る>亦来寓す。公、宗説に命じて金城竹殿に画かしむ。相伝う、此の時生竹を伐り取り、之れを燭前に立て、夜、其の竹影に倣い、之れを写すと云う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブータン博士花見会4

  とくによく知られているのは「太白」里帰りの物語です。日本では絶滅していた幻のサクラ「太白」の穂木 ほぎ ――接木するための小枝を、イングラムは失敗を何度も重ねながら、ついにわが国へ送り届けてくれたのです。 しかし戦後、ふたたび「染井吉野植栽バブル」が起こりました。全国の自...