2021年2月27日土曜日

『國華』蕪村拙稿11

 

次にこれもまた参考にされたと推定されてきた、同じく『江陵詩集』に載る七言律詩「中秋含虚亭の作」です。

  青い葭葦[よしあし]その上に 白露[しらつゆ]降りる江戸の町 

川面に靄が立ち込めて 揺れ動いてる月明り

夜目にも映える高殿は 仏を祭るお寺さん

[しょう][つづみ]の音秋風に 乗り家々に流れてく

涼しくなってこの世界 すべてがまるで水のよう

叢雲[むらくも]去った大空は 隈なき月光ほかになし

残暑も終りこの娑婆は 物寂しい世になったけど

そこにも悟りの道三つ あること論じるまでもなし

0 件のコメント:

コメントを投稿

出光美術館「復刻 開館記念展」4

  「斗酒なお辞さぬ益荒男のような力強さ」もそのはず、もともと酒器であったらしく、かの酒仙詩人・李白の字 あざな ・太白を借りて「太白尊」とも呼ばれました。「尊」とは「樽」と同じ意味で、お酒を入れる容器のことです。李白尊者という意味じゃ~ありません。 このような器形を吐魯瓶 ...