2020年12月13日日曜日

小川敦生『美術の経済』3

 


とはいっても、やはり腰巻にある「落書きのような『作品』がなぜ何億円もするのか?」といった点に、饒舌館長の興味は収斂していきます(笑) 

小川さんは、20151111日、ニューヨークで開かれたサザビーズの美術オークションで、サイ・トゥオンブリーの作品「無題」が約7050万ドル、当時の為替レートで約87億円という高値で落札されたことから、「はじめに――美術は経済なしで語れない」を書き起こしています。

このニュースは饒舌館長の記憶にも残っていますが、この時はじめてサイ・トゥオンブリーなる画家の名前を知ったのでした。その「無題」なる作品について、小川さんのディスクリプションを紹介しておきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』10

  『近世日本社会と宋学』は研究書ですから、やや手ごわい感じを免れません。それはチョッと……と躊躇する向きには、『日本政治思想史 十七~十九世紀』(東京大学出版会  2010 年)の方をおススメしましょう。 渡辺浩さんがあとがきに、「本書は、この主題に関心はあるがその専門の研...