2020年9月9日水曜日

静嘉堂文庫美術館「能をめぐる美の世界」5

公演後、観世さんと僕が読売新聞の取材を受けたこともうれしいことでした。観世さんは、この「曲女」はたいへん軽く、舞いやすく、それだけですぐれた作であることがよく分かるとおっしゃって下さいました。しかも普通、江戸時代の能面はもっと傷んでいて、実際につけるのは恐い場合が多いそうです。近日中に、「美を紡ぐ」プロジェクトの一環として、読売新聞に大きく報道されることでしょう。

 


公演がすんで、観世さんが外されたあとも、僕には「曲女」はかすかに愁いをたたえ、呼吸をしているように感じられたのです。いただいたリーフレットのあらすじを、そのまま紹介しておきましょう。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

渡辺浩『日本思想史と現在』8

  渡辺浩さんの『日本思想史と現在』というタイトルはチョッと取つきにくいかもしれませんが、読み始めればそんなことはありません。先にあげた「国号考」の目から鱗、「 John Mountpaddy 先生はどこに」のユーモア、丸山真男先生のギョッとするような言葉「学問は野暮なものです」...