2020年9月21日月曜日

静嘉堂「美の競演」5

 

静嘉堂文庫美術館「美の競演 静嘉堂の名宝」<9月22日まで>

 すでに何回かアップした「美の競演 静嘉堂の名宝」展が、いよいよエンディングの時を迎えています。その間、NHK「日曜美術館」アートシーンでも取り上げられました。担当した長谷川祥子さんの解説が分かりやすく、とても好評でした。

そのお陰もあって、多くの美術ファンが連日、世田谷・岡本の静嘉堂文庫美術館まで足を運んでくださっています。アンケートやツイッターの評価もたいへん高く、ディレクターとしてもこんなうれしいことはありません。今日を入れて残りあと2日、ぜひご来駕のほどお待ち申し上げております。

19日(土)は饒舌館長おしゃべりトークの2回目、内容は1回目と同じですが、何しろすべてアドリブですから、脱線部分はかなり違っていたと思います() 聴講制限をさせていただき、着席券は75番まで用意いたしましたが、あっという間にはけてしまい、何人かの方には、次回「能謡曲と琳派の美 饒舌館長口演す」までお待ちいただくことになってしましました。申し訳ございません‼ 

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」6

   しかし三浦さんの名司会のもと、 我々は 高階先生の多面的な超人振り に 改めて 感を深くする とともに、 聴講者の心にも深い感銘を与えたように感じられました。終了後、近くのつね家さんに席を移して先生に杯を献じましたが、やはりシンポジウム中は緊張していたせいでしょうか、 つね...