2020年7月25日土曜日

山本勉さんの愛猫・ルリちゃんへ2


ところが先日、ついにこの「追悼 エオンちゃん」⑤が「松浦武四郎展」①を追い抜き、総アクセス数のトップに立ったのです。トップといっても、中村剛士さんの「青い日記帳」には及ぶべくもないのですが……() それはともかく、今村与志雄さんの名著『猫談義』から、明・陳悰の『天啓宮詞』に載る愉快な七言詩をマイ戯訳にて、いま山本さんの愛情を一身に受けているルリちゃんに捧げたいと思います。
  塵一つなき緋毛氈 日永[ひなが]一日その上に……
  丫頭[あとう]というネコ日々日ごと かしづいている皇帝に
  そのご馳走のおこぼれを いただくことに慣れていて
  普通のネコならラリッちゃう マタタビさえもスルーする

0 件のコメント:

コメントを投稿

根津美術館「唐絵」7

  そのころ日本の禅僧がたくさん元に渡りましたし、長くかの地に留まり、中国文化を持ち帰った場合も大変多いのです。 流行する題画詩も彼らによって日本へもたらされた可能性が高いという指摘は、正鵠を射るものです。(略) このような島田修二郎先生の名論文を読むと、詩画軸こそ詩画一致で...