2020年3月1日日曜日

お酒をほめる和歌2



[しるし]なき物を思はずは一杯[ひとつき]の濁れる酒を飲むべくあるらし

酒の名を聖[ひじり]と負[おわ]せし古[いにしえ]の大き聖の言[こと]のよろしき

[いにしえ]の七の賢[さか]しき人どもも慾[]りせしものは酒にしあるらし

[さか]しみと物いふよりは酒飲みて酔[えい]泣きするしまさりたるらし

言はむすべせむすべ知らず極まりて貴[とうと]きものは酒にしある

なかなかに人とあらずは酒壷に成りにてしかも酒に染みなむ

あな醜[みにく][さか]しらをすと酒飲まぬ人をよく見れば猿にかも似る

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」3

   すでに2回予告を行なった 大原芸術財団主催 「追悼シンポジウム『高階先生と大原美術館』」が、先生の祥月命日である10月17日、 夕方5:30から倉敷公民館大ホールで開催されました。キーノートスピーチと司会は、高階先生の跡を継いで大原美術館館長をつとめている三浦篤さん、パネリ...