2020年2月21日金曜日

市岡猛彦1


今日2月21日は市岡猛彦の祥月命日です。市岡猛彦? 知っている方はほとんどいらっしゃらないでしょう。かくいう僕も、森銑三先生の『偉人暦』(中公文庫)を読むまでまったく知りませんでした。『偉人暦』によってのみ知っている偉人です。

あるいは「偉人」というよりも、きっとすばらしい一生だったんだろうなぁと思わせる一人の人間です。どこか懐かしい香りがする日本人だといってもいいでしょう。『偉人暦』の紹介もそんなに長くありませんから、全文を紹介しておきましょう。

ところで森銑三先生については、改めて紹介するに及びませんが、我が国の人物研究、いや、日本文化研究における「偉人」です。先生の研究は近世の画家にまで及び、その恩恵を受けなかった江戸絵画史研究者はいないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」3

   すでに2回予告を行なった 大原芸術財団主催 「追悼シンポジウム『高階先生と大原美術館』」が、先生の祥月命日である10月17日、 夕方5:30から倉敷公民館大ホールで開催されました。キーノートスピーチと司会は、高階先生の跡を継いで大原美術館館長をつとめている三浦篤さん、パネリ...