2020年1月15日水曜日

江戸東京博物館「大浮世絵展」3


 
招待状にもあるように、「最も高い人気」「海外の美術館」「楽しんで」がこの特別展のコンセプトです。招待状にある国際浮世絵学会に、ちょっと関係しているから言うわけじゃ~ありませんが、絶対オススメの展覧会ですよ!! 何といっても、NHK文化センター青山教室で開かれている「絶対オススメ12選 魅惑の日本美術展」にも、ちゃんと選ばれているんですから!!

ヤジ「それってやっぱりオマエがやってるカルチャーじゃないか!?

「僕の一点」は、喜多川歌麿の二枚続き「台所(炊事)美人」ですね。歌麿寛政中期の作品で、早くから傑作の誉れ高く、吉田映二先生も「歌麿の生きた描線も溌剌と暢達さを見せて、布置の巧みさとともに配色の調和も巧妙で、まさに傑作といえる」と、賞賛の辞を送っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

追悼シンポジウム「高階秀爾館長と大原美術館」3

   すでに2回予告を行なった 大原芸術財団主催 「追悼シンポジウム『高階先生と大原美術館』」が、先生の祥月命日である10月17日、 夕方5:30から倉敷公民館大ホールで開催されました。キーノートスピーチと司会は、高階先生の跡を継いで大原美術館館長をつとめている三浦篤さん、パネリ...